学校経営者のみなさん

隅田川心理士事務所では、教員に対する指導、問題行動が多い教員に対する注意、問題が発生しやすい学校の対処、保護者対応、児童生徒対応、事件・事故が発生した場合のケア等、多くの学校経営特有の心理的問題を取り扱ってきました。とりわけ多く寄せられる相談は、保護者対応に関する心理学的アプローチについてです。保護者対応の心理学的アプローチを誤れば、学校経営に追われる日々の業務が、さらに煩雑となってしまうことが多いため、早期に改めることが重要です。

心理相談の他に、校内・部会研修等、数多くの研修メニューがありますから、お気軽にご相談ください。

教職員のみなさん

教職員のみなさんは、常に膨大な校務に忙殺されるため、自己の心理に関するケアを怠ってしまいがちです。我々心理職が、学校から依頼を受けて、職員室を眺めるたびに思うのは、大半の教職員の表情は、暗く重く、疲れ切っているようであるということです。みなさんから個別に相談を受けると、悩みの内容は共通することが多いのです。誰かに相談したい、打ち明けたいと思える元気があるうちに、カウンセリングを受けることが大切です。

心理相談の他に、教師心理強化コーチング、学校心理コンサルティング等の心理業務がありますから、お気軽にご相談ください。

隅田川心理士事務所の学校心理における専門性

隅田川心理士事務所では、教育専門分野との密接な連携を重視しております。多くの教育業界の方からの相談や教育現場とのコンサルテーション、研修会、講演会等で情報交換、紹介、依頼等を受けることで、教育専門分野における心理業務がその専門性を向上させてきました。隅田川心理士事務所の公認心理師は、小学校教諭、幼稚園教諭であって、教育業界に精通しているため、業界の常識や言葉に理解があります。そのため、話が早い・わかる、教員であった者でなければ理解できないことを理解している、等のご意見を多く頂きます。また、他分野との連携も迅速かつ柔軟です。実務の世界における専門性は、多角的であることが重要であると考えております。心理学一辺倒の考え方ではない、教育学的、法学的、社会学的な考え方を取り入れることで、学校心理における専門性は補完されることでしょう。

事例紹介

◆カウンセリング

・校内で発生した事件について、教職員、生徒の心理ケアに関してオブザーバー参加

・連日の保護者からのクレームに関する心理的対応について助言、指導

・問題行動が多い教職員の心理の分析・助言、指導

・問題を抱える生徒に対応するスクールカウンセラーに対する助言、指導

・学校からの要請に基づき自殺した生徒の保護者に対する包括的心理支援

・校内暴力に関する心理の分析、助言・指導

・生活指導・生徒指導に関する心理の分析、助言・指導

◆研修・講演

・「弁護士による法教育/心理士による心理教育」と題する心理に関する研修の講師

・都内公立小中学校「生活指導部会研修『生活指導における教員と生徒の心理』」と題する研修の講師

・「法律実務家のための心理学研修」と題する研修の講師

・「受験必勝の心理」と題する研修の講師

・「教育心理研修」と題する研修シリーズの講師

・「『非行』の理由ーー未成年心理に関する理解を深める」と題する研修の講師

・「君の遺志を伝えるために、学校の先生達に君が冷たくなるまでの話をしよう。ーーお忙しいところ恐縮ですが、この度の自殺に関して彼と学校と教師と親と私について話をしたいので、できるだけ受講していただきたい研修」と題する自殺防止研修

・「あなたの生きた道ーー『死』から逆算する『生』の心理学」と題する講演の講師

・「ワースト・ケース・スタディーーこれでは生徒がグレても仕方ないと思わせてしまう教師の姿勢」と題する講演の講師

・「未成年」と題する講演の講師

・「教師」と題する講演の講師